いつも当ブログをお読みいただき、ありがとうございます。
昨年、旅行業取扱資格書の国内の試験に合格し、先日旅行業の登録をしたばかりの私ですが、実は、海外旅行も取り扱うための試験が、今週の日曜日にあるのです。
今年の試験は、約款と海外実務の2科目のみなので、なんとなくタカを括り、予備校にも一応通ったものの、去年のような勢いがない状態で今まで来てしまい。。その結果、過去問をいくら解いても合格基準に達しません😢😢😢
約款の方は去年も国内の試験で受けているので、かなり覚えているのですが、海外実務が、、、。とにかく覚えることが多い。国際航空運賃の計算、出入国、税金に関する知識、そして海外地理、、、。
行ったことない国の観光資源って、ほんとに頭に入らない💦 シェンゲン協定やEU加盟国とか、まあ覚えられないこと。。
もう贅沢は言わない!海外実務については、とにかく6割取ることを目標にする!
昨年も、前日に夜中の3時位まで泥縄勉強し、当日すべて吐き出して合格したので、残りの数日間なんとか頑張ります。。
★★★★★★★★★★
その後、未曾有の台風により東京地区の試験は延期となりました。くれぐれも皆様お気をつけください。