【29】ライブラリー・スクールでの履修科目。脈絡なく色んな授業を取ったことが、自分のキャリアにとっては良かったと思える

アメリカのプロフェショナルスクールとは 私が入学したのは「ライブラリー・スクール」という名前でも呼ばれるいわゆるプロフェッショナルスクールです。プロフェッショナルスクールとは、Wikipediaによれば、「主に北米において高度専門職業人を養成する、…

【番外編】Amazonアソシエイト・プログラムに承認されるまでの備忘録

審査が厳しい?Amazonアソシエイト 7月30日に「Amazonアソシエイト・プログラムにお申し込みいただき、誠にありがとうございます。当プログラムへの参加のお申し込みを正式に確認させていただきましたので、お知らせいたします。」というメールが届きました…

【28】日本語補習校に行く途中、あわや玉突き事故になりかけた

ピッツバーグの冬、道路は凍結 梅雨も明けたようです。毎日暑い日が続きますね。暑中お見舞いと共に、今回は涼しくなるお話を。 ピッツバーグはちょうど秋田ぐらいの緯度に位置しており、真冬は零下10度ぐらいまでに下がることもあります。前述のヘレンはこ…

【27】バスがらみのエピソード、黄色いヒモだけではない。ドライバーに「降りろ」と言われてびびる私

ピッツバーグの公共交通機関はバス 公共交通機関のバスにはなかなか慣れませんでした。大学と自宅は車で15分ほど、バスを使うと40分ぐらいの距離です。大学図書館の前には、いまでは公園になっている広大な有料駐車場がありました。料金は1日駐車して約12ド…

【26】10年以上経って実感した留学の意義。香港のクラスメイトと企画したセミナーが日本で実現。

香港人のクラスメイト アジア圏のクラスメイトとは、地理的に近いこともあり、卒業後14年経った今も何かと行き来があります。お互い似たような業界で仕事をしているということも繋がっている理由の1つでしょう。その中の1人が香港のヘレン。ピッツバーグを…

【25】日本語補習校の宿題はハンパなかった

日本語補習校に入学した子供たち アメリカに着いた当初から我々家族がお世話になっていた、この地域の日本人コミュニティのぬしのようなマダム、彼女のご主人の本業は研究職でしたが、日本語補習校でも長年教員をされていました。そんな関係もあり、マダムか…

【24】授業でよく喋るアメリカ人、必ずしも大したこと言ってないと教えてくれたハンガリーの留学生

ハンガリー人のクラスメイト 私の留学生活がなんとなく軌道に乗った頃、ハンガリーから来たユーディトと仲良くなりました。そもそもは、彼女の友人がメディカルスクールの学生で、論文にどうしても日本のある文献を引用したい、あなたは日本情報センターのラ…